コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

介護認定調査員の部屋

  • トップページ
  • サイトマップ
  • 話題
  • 調査項目を読み解く
  • 認定審査会に伝わる特記を書く
  • 認定調査員テキスト(平成30年4月版)
  • 著書紹介
  • お問い合わせ

2020年

  1. HOME
  2. 2020年
2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 siawase-y-@ 調査項目を読み解く

認定調査項目を読み解く|物や衣類を壊す・ひどい物忘れ

4-11 物や衣類を壊す(物を壊したり、衣類を破いたりする) 1.項目の定義 「物を壊したり、衣類を破いたりする」行動の頻度を評価する項目です。 2.選択肢の選択基準 認定調査員テキスト参照 3.選択の際の留意点 ・実際 […]

2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 siawase-y-@ 話題

話題|頑張って書いた特記事項が伝わらない!

特記事項の内容を理解してもらうために考えたいこと せっかく書いた特記事項が読み手に伝わらず審査会事務局から状況確認の照会が来た、などと言うことは誰しも経験があると思います。完璧な特記を書くことは不可能ですが、確認して提出 […]

2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く

認定審査会に伝わる特記を書く|口腔清潔・洗顔・整髪

特記記載のポイント 能力ではなく、介助の方法を記載します。 口腔清潔、洗顔、整髪ともに、見守りに該当する行為は「常時の付き添いがあり、指示・声がけ・確認が行われている」場合です。 この他に、口腔清潔の場合は「常時の見守り […]

2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 siawase-y-@ 話題

話題|幻視・幻聴をどのように評価しているかをアンケート

新年あけましておめでとうございます。 今後も皆さんのお役に立つ記事を投稿していく所存です。 どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。   今月の話題:現役調査員は幻視・幻聴をどのように評価しているのか。 幻視・幻聴の評価 […]

2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 siawase-y-@ 調査項目を読み解く

認定調査項目を読み解く|一人で出たがる・収集癖

 一人で出たがる(一人で出たがり目が離せない) 1.項目の定義 「一人で外に出たがり目が離せない」行動の頻度を評価する項目です。 2.選択肢の選択基準 認定調査員テキスト参照 3.選択の際の留意点 ・ 家に帰りたい等では […]

2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く

認定審査会に伝わる特記を書く|排尿・排便

排尿、排便の記載例と記載のポイント 排尿・排便の特記事項は、一連の行為や介助の方法がどちらも一緒の場合が多く、特記も同じ行内に一緒に記載する場合があります。 一方読む側は、 >排尿と排便項目を同じ行内にひとくくりにして特 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6

話題

調査項目を読み解く

審査会に伝わる特記を書く

  • トップページ
  • サイトマップ
  • 話題
  • 調査項目を読み解く
  • 認定審査会に伝わる特記を書く
  • 認定調査員テキスト(平成30年4月版)
  • 著書紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 介護認定調査員の部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 話題
  • 調査項目を読み解く
  • 認定審査会に伝わる特記を書く
  • 認定調査員テキスト(平成30年4月版)
  • 著書紹介
  • お問い合わせ