2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|場所の理解・徘徊 特記記載のポイント ・調査日の状況と介護者から聞き取りした日頃の状況が異なる場合は、一定期間(場所の理解は概ね1週間、徘徊は概ね1か月)の状況においてより頻回な状況に基づいて選択します。 その場合は選択した根拠等について […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|自分の名前・季節を理解 特記記載のポイント 調査当日の状況と日頃の状況を聞き取りしその頻度から選択します。調査時の状況と日頃の状況が違う場合はその状況を記載するようにします。 ただし、季節については身近な介護者でも日ごろ対象者がその時々の季節を […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|短期記憶 特記記載のポイント より頻回な状況で選択しますが、調査時の状況と日頃の状況が違う場合は、その状況と選択した根拠について具体的に特記に記載します。 なお、項目の定義や留意点は19年6月の「調査項目を読み解く」を参照してくだ […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|生年月日や年齢を言う 特記記載のポイント ・固定した数字である生年月日を覚えていない場合、毎年加算されていく年齢を正しく答えられる方はほとんどいませんが、「できない」を選択したときは、生年月日と年齢どちらも答えられないことを特記に記載します。 […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|毎日の日課を理解 特記記載のポイント ・調査時の状況と日ごろの状況で判断し、特記にも記載します。 ・特記には「日課の理解が出来ない」と記載するのではなく、理解できないと評価する具体的な状況を記載します。 項目の定義や留意点は19年5月の「 […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|意思の伝達 特記記載のポイント ・調査時の状況と日頃の状況を記載します。 ・「伝達できる」以外の選択肢の場合は、その具体的な状況を記載します。 ※項目の定義や留意点は、19年4月の「調査項目を読み解く」を参照してください。 意思の伝 […]