2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|買い物 ポイント ・買い物の対象は食材や日用品など、必需品や消耗品などの購入頻度が多いものです。 ・一連の行為として①購入するものを決める②商品を選ぶ・棚から取り出す③支払いをする、が該当します。 ・グループホームなどで買い出し […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|集団への不適応 ポイント 「勝手な行動がある」や「他の利用者とトラブルになる」などの問題行動の記載は多いですが、「集団にはいれない」「集団への不適応がある」の記載がない場合が多く見られます。また、頻度の記載がない場合も多く […]
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|日常の意思決定 ポイント 実際の特記記載例を見てみると選択基準を理解していないと思われる特記と記載内容が多く見られます。 1.「2.特別な場合を除いてできる」を選択して、特記にはなにも記載がないケースが多い。 この場合は、 ①3群・4群 […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|金銭の管理 ポイント ・介助の方法で評価する項目ですが、能力評価の特記が多く見受けられます。 ・特記の記載は「○○できる」「○○できない」ではなく、「自分で○○している」「○○の管理が介助されている」などの表現になります。 ・施設入 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|薬の内服 薬の内服 ポイント ・テキストでは、内服の一連の行為について①薬や水を手元に用意する②薬を口に入れる③飲み込む、と定義していますが、この他に「薬を飲む時間や量を理解する」がないと①の行為に繋がりません。ですから④として「 […]
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 siawase-y-@ 認定審査会に伝わる特記を書く 認定審査会に伝わる特記を書く|話がまとまらない 話がまとまらず、会話にならない ポイント ・一般的には、「~のため話が嚙み合わず会話にならない」「~の状態で話がまとまらず会話にならない」のような記載内容になります。 ・実際の特記では、「質問に対して適切な返答ができない […]