2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 siawase-y-@ 話題 話題|4群「自分勝手に行動する」の判断基準 4群 「自分勝手に行動する」の判断基準 4群は精神・行動障害を評価する項目群で、4群全てと3群の徘徊・外出すると戻れない、及び5群の集団への不適合を総称して認知症の行動・心理状態であるBPSD関連項目群となっています。 […]
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 siawase-y-@ 話題 話題|介護認定審査会の簡素化の近況 介護認定審査会の簡素化の近況 当”話題“コーナーでは過去に2回にわたり認定審査会の簡素化について記事を投稿してきました。 今回5月8日付で厚労省老健局から都道府県介護保険課と各保険者に対して、介護保険最新情報として「介護 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 siawase-y-@ 話題 話題|一次判定に影響する調査項目ランキング 一次判定に影響する調査項目ランキング 要介護認定の一次判定は、認定ロジックといわれるコンピュータソフトを使って「要介護認定等基準時間」を算出して出されるものです。 この算出には「樹形モデル」が使われ、樹形モデルは8種類あ […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 siawase-y-@ 話題 話題|昼夜逆転の判断について~SNSでのアンケート結果から~ 昼夜逆転の判断について ~SNSでのアンケート結果から~ 昼夜逆転の定義 調査項目での昼夜逆転の定義は“夜間に何度も目覚めることがあり、そのために疲労や眠気があり日中に活動できない、もしくは昼と夜の生活が逆転し、通常、日 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 siawase-y-@ 話題 話題|認定審査会委員テキストから読み解く特記の書き方 「介護認定審査会委員テキスト」から読み解く、特記事項に記載するべき内容 介護認定審査会委員の主な業務は一次判定の修正・確定と介護の手間にかかる審査判定ですが、今回は、この中の「介護の手間にかかる審査判定」の対象となる特記 […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 siawase-y-@ 話題 話題|国内申請されたアルツハイマー型認知症の新薬について ♦アルツハイマー型認知症の新薬は10年間薬を投与したとすると、認知症の進行を3∼4年遅らせることが出来る? 日本の医薬品メーカーであるエーザイは令和5年1月16日、アルツハイマー病治療の新薬「レカネマブ」の国内での製 […]