認定審査会に伝わる特記を書く|独り言・独り笑い、自分勝手に行動する

 

独り言・独り笑い

ポイント

明らかに周囲の状況と合致しない行為である記載が必要です。その時の想いや感情を口にする癖や性格による場合は該当しません。

項目の定義

記載例選択肢ポイント
施設入居中で、フロアーでTVを観ながらTVに向かって大きな声で話かけているあるTVに話かける場合は独語と評価するのが妥当と考えます
訳の分からないことを一人でブツブツ言っていることが毎日あるある典型的な独語の特記です
幻視があり、その幻視と会話していることが毎日あるある幻視との会話は独語と評価してよいと思います
一人で自室にいる時はいつも歌を口ずさんでいるある口ずさむ行為は「明らかに周囲の状況と合致しない」とは言えず、この場合は独語には該当しないと考えます

 

 

自分勝手に行動する

ポイント

テキストに記載された定義が具体的でないために、どのようなケースが該当するのか判らない方が多い印象です。

項目の定義

該当する行為
・規則違反
・自傷他害行為
・目に余る迷惑行為
・周囲に注意、止められている行為

該当しない行為
・顰蹙(ひんしゅく)を買う行為
・自己中心的、身勝手な考えによる行為
・するべき事をしない状態

記載例選択肢ポイント
施設入居中で、他の利用者の身の上話を必要以上に聞きたがりトラブルになる時があるある顰蹙(ひんしゅく)を買う程度であれば該当しないと考え、「ない」を選択して特記のみとするべきと考えます。
グループホーム入居中で、TVのリモコンを置き忘れ、見つからないので盗られたと思い、他の入居者の部屋に行って探すことがある。ある
(4-1被害的も同じ特記で「ある」を選択)
この行為は被害的な考えに起因する一連の行動で、4-1被害的に該当するもので、「勝手に行動する」には該当しないと考えます。
完璧を求める性格で、DSのレクなどで他の利用者に「私の言う通りにしなさい」と口を出すためトラブルになる。ある以前からの性格や癖の場合は該当しないので、このケースは該当しないと考えます。
日課の予定の行動ができない。職員が声掛けしても中々行動に移せない。あるするべきことをしない状態はこの項目には含まれないと思います。3-2日課の理解の項目で評価するべきと考えます。
小規模多機能施設連泊中。1か月ほど前に居室の窓から外に出て、2時間後に職員に保護された。時々ある4-8落ち着きなし・4-9一人で出たがる、どちらも同じ特記で「時々ある」を選択この場合は4-8または4-9で評価しているのであれば、勝手な行動での評価には該当しないと考えます。
夜間不穏になり、尿失禁していないにも拘わらずオムツを交換して欲しいと訴えてくる。あるこのような「身勝手」「自己中心的な考え」の行動は、場面や目的から見て不適切とは言えないため該当しないと考えます。
施設入所中で、食事を「餌」と言い、食後にテーブルで歯磨きして口を漱いだ水を食べ残しのある食器に吐き出す。職員に注意されているが続いている。ある明らかに不適切で、周囲に止められている行為をしている場合は該当します。
有料老人ホーム入居中で、特に理由もないのに施設フロアーのテーブルを動かして他の利用者に怒られている。ある自己中心的な考えで、特に周囲から止められている状態ではない場合は該当しないと考えます。「ない」を選択し、特記のみとするべきです。
娘と2人暮らしで、昼近くまで寝て娘が起こさないと起きない。また自発的に行動することはなく、家事全般娘がしている。娘の体調が悪くても手伝うことはない。ない(特記のみとしている)特記のみとするのは妥当な判断だと思います。
現在施設入所中で、歩行器を使用している。自室で歩行器を使わないで歩こうとするため職員からコールする様に言われるが、コールを押さない為にセンサーを設置して対応している。ある転倒の危険があるが職員の注意を聞かないためにセンサー等での対応が必要な状態、ということが記載してあれば[ある」を選択して問題ないと考えます。
独居で、敷地内に息子夫婦が住んでいる。欲しいものがあると我慢できずに買ってしまう時があり、数日前も農協に高額な注文をしていた。時々ある不適切な行為であることが判るように記載すべきと考えます。「周囲に止められている」「必要でないのも拘わらず」とかの記載があれば解りやすいと思います。
DS利用中に、歩行状態が良くない利用者に「歩け、歩け」と促したり、自ら手を引いて歩かせようとする行為があり、その都度職員が駆けつけている。ある転倒につながるような他害行為は該当します。

 

 

認定審査会に伝わる特記を書く|独り言・独り笑い、自分勝手に行動する” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。